2015年03月31日
今更だけどHGモンテーロつくってみた。
1/144HGモンテーロです。
先週まで放送していた
Gのレコンギスタに
登場していたMSです。
終わってしまって残念です。
今回は、おもいっきり
泥で汚れた感じで
塗装してみました。
物語の前半で
大活躍していた
にもかかわらず
最後は、自動運転で
しかも、Gセルフに蹴飛ばされるなんて
捨て駒にされていた
不運のMS
モンテーロでした。
タグ :プラモデル
2014年01月29日
ララア専用モビルアーマー

何を今更
1/550エルメスです。

子供の頃とかわらない
懐かしいキットですね。

なかなか面白いデザインです。

アクションベースにランナーで固定。

最近は、すっかり旧キットにはまっています。

ララア専用モビルアーマーエルメスでした。
タグ :プラモデル
2014年01月18日
何を今更 1/144SEEDコレクション モビルディン

1/144 ガンダムSEEDコレクション No.18 モビルディンです。

紫と黒の2色成型だったのであちこち塗装しました。

頭のカバーが差し替えで背中に付けられます。

適当にデカールも貼ってみました。
最近、筆で色塗りするのが、楽しみになっています

SEEDコレクション No.18 モビルディンでした。
タグ :プラモデル
2014年01月17日
何を今更 1/144 HG Ver.G30th

1/1ガンダムが東静岡駅に来たときのお土産として販売したガンダムです。

色も塗ってみました。

ライフルと盾は入っていませんが、デカールと飾り台が付いてきました。

1/144 HG Ver.G30th ガンダムでした。
タグ :プラモデル
2014年01月13日
何を今更 HGザクⅡ改

1/144 HGザクⅡ改を制作しました。

今回は「ガンダム0080~ポケットの中の戦争~」に登場したザクでございます。

作品中、ほとんど地面の上で故障していたので、プラモの方でも、汚しを多めにしてみました。

勇ましくも哀愁漂う後姿。

悲運のMS HGザクⅡ改でした。
タグ :プラモデル
2013年12月05日
2013年12月03日
何を今更 旧キットホワイトベース、グワジン、ザンジバル

旧キットの1/2400ホワイトベースです。

汚しすぎたかな。

今のプラモデルは作りやすいと実感しました。

旧キット1/2400ザンジバル



旧キット1/2400グワジン



2013年11月30日
2013年11月29日
何を今更 MGグフVer2.0

MGグフVer2.0です
動力パイプのゲート跡が目立ちます。

言わずと知れたランバ・ラル大尉の機体です。

現在放送中の「ガンダムビルドファイターズ」で大尉と一緒に、時々登場してくれますよ。
タグ :プラモデル
2013年11月27日
何を今更 旧キット1/144ザクタンク

家族みんなで作りました。
1/144旧キット MSVシリーズのザクタンクです。
制作したのは4月ごろですが

妻の制作した黄緑色ザクタンク。ポイントは金色の動力パイプ。

小学生の息子が制作したデザートカラーです。子供にしては、しぶいです。

私の制作した黒い三連星タイプザクタンクです。

大人が作ったとは思えないほど、雑ですが
楽しみながら作りました。

おまけに、以前作ったHGザクⅡ黒い三連星

こちらも、HGザクⅠの黒い三連星

最後に3機そろって。
タグ :プラモデル