2015年04月01日
2013年08月29日
2013年05月11日
夏は蕎麦だよね

最近、麺がつづいていますが、
今回紹介する商品も、麺です。

つゆかけるだけ そば 210円
毎年恒例のお蕎麦です。

山形の蔵王蕎麦使用
「奥の細道」の随行者河合曾良の「曾良旅日記」にも羽黒山で蕎麦を食べたと記述があるそうです。
山形の蕎麦を、芭蕉も食べたんですかねえ。

つゆかけるだけ そば でした。
タグ :麺
2013年05月02日
トマトソースパスタ

先週土曜日のメニューですが
トマトソースのパスタです。298円

トマトソースには、新たまねぎ、あらびきウインナー、マッシュルームなど入れてあります。

ウインナーがごろごろ入っていますねえ。
上のグリーンは、葱です。
何にでも葱のせる店なんです。
2013年05月01日
昔ながらの 冷やし中華もしくは冷やしラーメン

冷やしラーメンというべきか、やはり冷やし中華ですかねえ。
350円です。

オーソドックスに、きゅうりとハムと玉子をのせてあります。
これに、スープが付きます。

これからの季節は、そうめん、そば、にならんで冷やし中華も、人気メニューのひとつです。
2013年04月25日
そうめんは揖保の糸

当店では、ほぼ1年中販売してます、
おなじみ、「そうめん」。

揖保の糸を使用しています。
こしがあって、伸びにくい、つるっとした食感が揖保の糸の特長。

袋に入っている、アイデアレシピの厚紙は、
裏側を、値札カードとして再利用しています。ちょうどいい大きさなんです。

210円おつゆが付きます。人気メニューのひとつです。
兵庫県には、こんな施設もあるそうです。
揖保の糸資料館 そうめんの里、行ってみたいっす。
タグ :麺
2013年04月21日
サラダうどん

野菜たっぷりサラダうどん 298円

ファミレスなどで、すでにお馴染みとなりました。
当店でも、ついに登場です。
うどんは、こしのある讃岐うどん使用。
上には、レタス、わかめ、おかか、人参、葱、そしてマヨネーズをちょこっとのせてあります。
つゆが、1つ付きます。
昨日は、4月にしては寒かったけど、売れていましたよ。
これからも、ときどき作ります。
2013年04月18日
しらす うどん

しらす うどん
ゆでしらすを、フライパンでカリカリに炒って、うどんの上にのせてあります。
つゆをかけて、めしあがれ。
しらすうどんは本日のみ。
普段は、そうめんか蕎麦を用意しています。
久しぶりの投稿、いろいろ表示がかわったんですねえ。
タグ :魚料理
2012年11月17日
「そこ知り」で石塚英彦さんが食した塩やきそば

塩焼きそば228円
夏ごろから徐々に人気が出てきて、今では、ソースの焼きそばは、作っておりません。
時代は、塩焼きそば!!

豚肉と野菜がたっぷり入った塩焼きそば
麺は当店でゆでた太麺
中華のうまみとごま油の風味に、コショウをきかせた 1度食べたらクセニなる味。
おすすめですよ。
タグ :やきそば